[知らないと危ない!]デンタルフロスの重要性を知り、虫歯と歯周病を予防しよう

予防

みなさん、デンタルフロス使ってますか?

自分の歯を長く使うためには日頃の歯磨きとデンタルフロス(もしくは歯間ブラシ)でプラーク(歯垢)を落とすことが欠かせません。

やす
やす

歯ブラシだけだと60%くらいしか汚れを落とせてないんだよ

歯ブラシとデンタルフロスを組み合わせると80%くらいは自分でプラーク(歯垢)が落とせます。

ライオン https://www.lion-dent-health.or.jp/labo/article/tool/03.htm

普段診療していると、歯ブラシで歯を磨いていてもデンタルフロスは使っていない人がかなり多い気がします。せっかくなら歯ブラシとデンタルフロスを組み合わせて、虫歯と歯周病を予防しましょう。

この記事を読んで
  • デンタルフロスの選び方の参考になった
  • デンタルフロスを使うようになった

そんな人が増えてくれたら嬉しいです。

やす
やす

おすすめだけ知りたい人は「おすすめのデンタルフロス」を見てね

デンタルフロスとは

歯と歯の間や、歯と歯ぐきのすき間に付着したプラーク(歯垢)を取り除く糸状の歯間清掃器具のことです。

歯間ブラシとは違うの?

やす
やす

用途は似ているけど、違うね

歯間ブラシは歯と歯の間が空いてきた人に向いています。一方デンタルフロスは歯と歯の間がせまい人に最適です。適切に使わないと逆に歯茎を痛めてしまったりするので、できれば歯医者さんに行って適切な道具を相談しましょう。

デンタルフロスを使うメリット
  • 歯と歯の間のプラークを落とせる
  • 歯と歯の間からの虫歯を予防できる
  • 歯の詰め物やかぶせ物の不具合に気づきやすくなる
やす
やす

歯の表面はキレイなのに、歯と歯の間が虫歯だらけの人もいるよ

クリニカ https://clinica.lion.co.jp/oralcare/plague.htm

デンタルフロスの種類、選び方

大きく分けるとホルダーとロールタイプワックス付きとノンワックスタイプに分けられます。

やす
やす

それぞれメリットデメリットがあるからそれを把握しよう

形状

小林製薬 https://www.kobayashi.co.jp/brand/shikancare/sp/know/

ロール(指巻き)タイプ

ロールタイプ(指巻き)のデンタルフロスには取っ手やハンドルがなく、好きな長さにカットしたフロスを指に巻き付けて使用します。

メリット
  • 力の加減を調整しやすい
  • 細かく動かしやすい→歯面に沿わせる
  • フロスを横から引き抜くこともできる→詰め物に引っかかりにくい
  • ホルダータイプよりコスパがいい
デメリット
  • 使いこなせるまで時間がかかる
  • 手を口に入れる→外だと使いづらい
やす
やす

詰め物や被せものが多い人、歯並びが悪い人、デンタルフロスに慣れている人はロールタイプがいいね

ホルダータイプ

ライオン https://www.lion-dent-health.or.jp/labo/article/tool/03.htm

ホルダータイプは、プラスチック製のホルダーにフロスが付いているタイプで、形状は「F字型」と「Y字型」の2種類があります。F字型は下の前歯などに、Y字型は上の前歯や奥歯の歯間ケアに使いやすい形状です。

メリット

持ちやすいので子供や初心者でも使いやすい

デメリット
  • 小回りがききにくい→歯並びが悪い人には向かない
  • コスパが悪い
  • 詰め物や被せものに引っかかり抜けなくなる可能性がある
やす
やす

初心者歯並びが悪くない人詰め物や被せものがそんなにない人はホルダータイプが合うかもね

素材

ライオン https://www.lion-dent-health.or.jp/labo/article/tool/03.htm

ナイロン

最も主流。強度が高く歯間の汚れをしっかりかき出すことはできるが、硬い分フロスを使い慣れていない人や刺激に敏感な人は痛いと感じてしまうかもしれません。

やす
やす

力加減には注意かな

ポリエステル

ポリエステル製のフロスはナイロンより柔らかいため、フロスを差し込んだときの痛みを軽減したい人におすすめです。

やす
やす

デンタルフロスを使用すると出血してしまう人にも向いているかな

ポリエステルは束になった繊維で汚れを絡め取るので充分に汚れを取ることができます。しかしほかのデンタルフロスに比べると少し切れやすいので、力加減には気をつけましょう。

ポリエチレン

ポリエステルよりも強度が高く、ナイロンより細くても丈夫なのがポリエチレン素材です。

やす
やす

細いので歯間に入りやすく、とくに歯間がせまい人やきつい人に適しているかな

歯並びの悪い歯が多く通常のフロスでは引っ掛かりやすい人や歯間に入りずらい方にもおすすめだと思います。

一方、フロスが細いので歯間が広い人は何度も動かさなければならず、手間がかかるのが難点です。

ワックスの有無

デンタルフロスは性状によって、ワックスのついた「ワックスタイプ」と、ワックスのついていない「ノンワックスタイプ」の2つのタイプに分類されます。

ワックスタイプ

すべりがよく、歯茎を傷めることなくスムーズに歯間に入りやすいのがメリット。

やす
やす

デンタルフロスを初めて使う人はワックスタイプの方が向いてるかな

また歯と歯の間がきつくて通しづらいという人も、ワックスタイプがいいと思います。

ノンワックスタイプ

ノンワックスタイプはワックスありのものに比べて歯垢除去率が高いのがメリット

やす
やす

最初はワックスタイプで慣れてきたらノンワックスタイプにしていくのが良いかもね

エクスパンドタイプ

歯間に入れたあとフロスがスポンジ状に広がるのが「エクスパンドタイプ」です。糸がふくらみ歯間にフィットすることにより清掃効率が高まるのがメリット。

やす
やす

歯間の狭さがそこまで気にならない人は、エクスパンドタイプを選ぶといいよ

おすすめのデンタルフロス

では具体的に自分がおすすめするデンタルフロスを挙げていきます。

初心者向け

  • ルシェロ フロス ミントワックス→おすすめ
  • リーチ デンタルフロス ワックス
  • 小林製薬の糸ようじ フロス&ピック デンタルフロス 
  • クリニカアドバンテージ デンタルフロス Y字タイプ

ルシェロ フロス ミントワックス→見た目もかわいい

リーチ デンタルフロス ワックス

小林製薬の糸ようじ フロス&ピック デンタルフロス

クリニカ アドバンテージ デンタルフロス Y字タイプ

ホルダータイプも載せましたが、個人的にはロールタイプを使いこなせるようになってほしいなと思います。慣れるまでは難しいかもしれませんが、歯医者に行き衛生士さんに教えてもらいちょっとずつ慣れていきましょう。

慣れてきた人向け

  • フロアフロス
  • クリニカ アドバンテージスポンジフロス

フロアフロス圧倒的におすすめ!

クリニカ アドバンテージスポンジフロス

まとめ

今回はデンタルフロスについて詳しく見てきました。自分の歯を長く使うためには日頃の歯磨きとデンタルフロス(もしくは歯間ブラシ)でプラーク(歯垢)を落とすことが欠かせません。

歯ブラシだけだと60%くらいしかプラークは落とせず、歯ブラシとデンタルフロスを組み合わせるてやっと80%くらいプラークが落とせます。

ライオン https://www.lion-dent-health.or.jp/labo/article/tool/03.htm

種類がたくさんあってどのデンタルフロスを使っていいか分からないよ

そんな人のために現役の歯科医である自分がオススメするデンタルフロスを紹介しました。

初心者向け
  • ルシェロ フロス ミントワックス→おすすめ
  • リーチ デンタルフロス ワックス
  • 小林製薬の糸ようじ フロス&ピック デンタルフロス 
  • クリニカアドバンテージ デンタルフロス Y字タイプ
慣れてきた人向け
  • フロアフロス→圧倒的におすすめ!
  • クリニカ アドバンテージスポンジフロス
やす
やす

そしてこの中で断然おすすめなのが、実際に自分も使っている「フロアフロス」だよ

今まで使っていたものからフロアフロスに変えて使ってみた時に、明らかにプラークの取れ具合が違うなと感じてちょっと感動しました。この感動をみなさんにも味わってもらえたら嬉しいです。

もちろん人によって合うものは違うと思うので、出来れば歯医者に行って自分にピッタリのアイテムを見つけ日々楽しく歯の手入れをしてもらいたいなと思います。

日頃の歯磨き(歯ブラシとデンタルフロス)と数ヶ月に一度の歯科健診の習慣をつけ、将来少しでも口の中のことで困らない人生にしましょう。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました