みなさん、タフト24という歯ブラシをご存じですか?
タフト24はコスパに優れた歯科専売の歯ブラシです。今回は10年近く歯医者をやっている自分が実際にタフト24Sを使ってみた感想や考察を書いていきます。
では見ていきましょう!
タフト24とは

タフト24は「プラーク(歯垢)を落とす」にこだわった歯科専用の歯ブラシです。
口の中の健康を保つことにおいて大切なのは、歯や歯茎を傷つけることなくプラーク(歯垢)を除去すること。タフト24は、狙ったプラークをしっかり掻き出すコシと、歯や歯肉を傷つけない毛先の加工がされています。

プラークコントロールがしっかりできれば、虫歯や歯周病の予防になるよ
特徴
- 歯と歯茎に優しい
- プラークをしっかり掻き出すコシ
- 刷掃効果を高める毛の密度
- 症状で選べる、6種類の硬さ
歯と歯茎に優しい

1本1本の毛先がなめらかにカットされているので、歯や歯茎を傷つけず、かつしっかり汚れを落とせるようになっています。
プラークをしっかり掻き出すコシ

プラーク(歯垢)をしっかり落とすためには、歯ブラシの毛先がしなって元に戻る力(=コシ)が必要です。
その力は水分を含むことでだんだん弱くなりますが、タフト24は水はけの良い特別なPBT素材を使っているので、強いコシをキープできます。

たしかに磨いた後歯がツルツルになった気がするよ
刷掃効果を高める毛の密度

歯をしっかりとらえて包み込み、しなやかに動くので汚れを効果的に落とせます。また毛先の高さがフラットなので、毛先を均一に歯に当てることができます。
症状で選べる、6種類の硬さ

- ESS:重度知覚過敏、抜歯や手術などで歯肉がデリケート、歯肉が健康な方に
- SS :動的治療中、歯根露出、歯肉が健康な方
- S: 歯肉が健康、ブラッシング圧が強い方
- MS: 歯肉が健康、かための歯ブラシが好きな方
- M: 歯肉が健康、ネバネバしたプラークがある方 (※)
- MH: 歯肉が健康、頑固なプラークがある方 (※) ※ブラッシング圧がコントロールできているか要確認

かなり毛がしっかりしているから、普通の人はSくらいがちょうど良いと思うよ
実際に使った感想と考察

今回はタフト24Sを使ってみました。

結論、コスパ最強のいい感じの歯ブラシだよ
- ヘッドがコンパクト・・・奥まで届きやすい
- 毛の密度が高い・・・しっかりプラークが除去されている感じがする
- 毛がヘタってこない
- ハンドルがシンプル・・・持ちやすい
- 硬さの種類が多い・・・自分の口に合った硬さが選べる
自分は「TePeのセレクトコンパクト ソフト」と「ルシェロP20Mピセラ」も使っていますが、少し値段は高めです。それに比べてタフト24は値段も優しい感じなので、値段も抑えつつ使いやすい歯ブラシを探している人にはピッタリかもしれません。
まとめ

今回は歯科専売歯ブラシ「タフト24」について見てきました。
- 歯と歯茎に優しい
- プラークをしっかり掻き出すコシ
- 刷掃効果を高める毛の密度
- 症状で選べる、6種類の硬さ
- ヘッドがコンパクト・・・奥まで届きやすい
- 毛の密度が高い・・・しっかりプラークが除去されている感じがする
- 毛がヘタってこない
- ハンドルがシンプル・・・持ちやすい
- 硬さの種類が多い・・・自分の口に合った硬さが選べる

歯科専売品だからネットかロフト、東急ハンズなどで買ってね
日頃の歯磨きは虫歯、歯周病予防のキホンです!お気に入りの歯ブラシを見つけて、毎日楽しく歯磨きを続けましょう。
てはまた!
コメント